人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『#木の葉絵』

木の葉絵のすすめ  今回の木の葉絵はピグマの0.2ミリの水性ペン(耐水性)で描いた後、
          透明水彩絵具で彩色しました。

『#木の葉絵』_a0083553_2253720.jpg

ヒトツバタゴ(もくせい科)=別名ナンジャモンジャノキ。サンゴジュの葉の裏で面白いものを見付けました。
側脈の基部(主脈との交点)に『水かき」がありました(▲のところ)。ちなみにホルトノキにもあります。  2006.12.26

by hitakijo | 2006-12-27 00:27 | 木の葉絵 | Comments(7)
Commented by Hisa at 2006-12-27 08:27 x
カツラの木の葉絵、すてきですね。どこかヨーロッパの風景のよう。カツラってすごいですね。芽吹きの色(来年は絶対見たい!)、葉のかわいい形、そして枯れた葉のいい匂い。
水かきってなんのためにあるのでしょう?泳ぐわけじゃなし、、、無駄なものがあるわけがないし、、、不思議です。
Commented by Hisa at 2006-12-27 15:15 x
水かきはダニ部屋でしょうか?本を見たら、サンゴジュにはクスノキと同様に葉脈のわきにダニ部屋がある、とありましたが。でもダニ部屋より、”水かきを持つ葉”のほうがずっと夢があってすてきですね。
Commented by mayumis39 at 2006-12-27 18:00
ミツマタの花芽、ホントにこちらも同じくらいにふくらんでいますね。やはり、暖かいのですね。
サンゴジュの水かき・・・私も持っている図鑑を見てみました。「線点」がある・・・とかいてありました。
↑「ダニ部屋」よりもやはり、「水かき」のほうがいいですね^^
ナンジャモンジャの木は珍しいのだそうですね、
一度花が咲いたところを見てみたいです。
Commented by hitakijo at 2006-12-27 20:37
Hisaさん、こんばんは。
実は浅間山遠望です。
夢を潰してはと、ダニの事はふせていました。
でも調べましたね(笑) ダニをもってダニを制すこれも植物の知恵でしょうか。
Commented by hitakijo at 2006-12-27 20:54
mayumis39さん、こんばんは。
ミツマタ、暖かさがこのまま続けば年明けにも咲きそうな勢いです。
ヒトツバタゴは自生は非常に珍しいが、名前の面白さからいろいろな公園などに植栽されているようです。白くて細い花弁の楚々とした花です。
Commented by likebirds at 2006-12-27 22:29
小さな木の芽、木の葉、木の実・・・どれも素敵なモデルさんですね。
綺麗で可愛い絵、ありがとうございました。(likebirds妻)
Commented by hitakijo at 2006-12-27 22:42
likebirds妻さん、こんばんは。
こちらこそ、ご覧頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
<< テントウムシの越冬 #ネイチャー・スケッチ #Na... >>