人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヤマガシュウ、ミズタマソウ、ミヤマクワガタ 、ヒゲナガカミキリ、ヤツメカミキリ

ヤマガシュウ、ミズタマソウ、ミヤマクワガタ 、ヒゲナガカミキリ、ヤツメカミキリ_a0083553_1347244.jpg
上左から:ヤマガシュウ=山何首烏(ユリ科シオデ属・雌雄異株)の若い果実、スジクワガタ♀
ミズタマソウ=水玉草(アカバナ科)、カメノコテントウ、ヒゲナガカミキリ♀、カミキリムシの穴
ミヤマクワガタ♀、イヌゴマ(シソ科)とクルマバナ(シソ科)の葉、ヤツメカミキリ
2001.8.11~14 軽井沢にて

by hitakijo | 2007-08-28 07:55 | 軽井沢にて | Comments(4)
Commented by よしの88 at 2007-08-28 23:07 x
こんばんは、ヤマガシュウさん、初めて聞くお名前です。
葉の感じと実の感じが何ともきれいです。
ミズタマソウさんはここ最近あちらこちらで出会うようになりました。
水に濡れると(そのままでもですが)確かに水玉のような、よく考えたものと感心します。
カミキリ君、初夏には幸先良く、出会えたのですが、最近は全く会えなくなりました。
その生きものたちの習性、生き方など、また特徴と知り得てから撮影をすると言うことは大変に重要ですね。
その殆どを偶然に頼っていますから、確率もばらつきがあるものと考えるようになってきました。
ただ、なかなか知り得て撮影するところまでたどり着くのは遙か遠い道のりですが・・・。
ついでに昨日のヘラシギ君、今日もいました。
Commented by hitakijo at 2007-08-29 20:21
よしの88さん、こんばんは。
ヤマガシュウはサルトリイバラの仲間で里山にもあります。
ミズタマソウ、とても風情のある良い名前ですね。
カミキリムシ、付く場所が概ね決まっているようです。
ヒゲナガカミキリは枯れたモミの木に、ヤツメカミキリは桜の木にいました。先日は家の網戸にホシベニカミキリがとまっていました。タブノキに付くようです。
2日続けて三番瀬、いいですね。
Commented by Hisa at 2007-08-31 09:54 x
ヤマガシュウ、初めて聞く名前です。でも、サルトリイバラ、シオデにそっくり。おなじみさんに会ったような親しみを感じます。ミズタマソウ、先の曲がった毛がいっぱい生えた実のかわいいこと。この実にくっつかれてみたい!まだ頭のてっぺんにピンク色の花をつけたままもう実になっているあわてものも。
Commented by hitakijo at 2007-08-31 20:48
Hisaさん、こんばんは。
ヤマガシュウ、決して珍しいものではありません。サルトリイバラでかたずけられているかもしれませんね。
ミズタマソウ、花も果実も可愛いですよね。
<< #ネイチャー・スケッチ #N... 失われた干潟・・・『上平井干潟』 >>