人気ブログランキング | 話題のタグを見る

#ネイチャー・スケッチ #Naturejournal 『溝五位』 Gorsachius goisagi

この日は、最終電車で行って始発電車で帰って来るつもりで、夜の高尾山へ行きました。
夜の山で過ごす時間を出来る限り少なくするために、高尾駅行き最終電車に乗りました。
高尾駅に着いたのは午前1時を過ぎていたと思います。
高尾山口駅に向かってしばらく歩くとひと気がなくなりました。
さらに進むと途中に明かりのついた店ががあります。
トラック運転手のための食堂でした。
場違いとは思いましたが時間つぶしのために、隅っこで夜食をゆっくりと食べました。
いよいよ山頂へ向かって登り出しました。
暗闇を歩くのは子供の時から平気だったので懐中電灯など持っていません。
満月の明かりだけで充分です。
山頂までもう少しの所で、左前方から『ブォーッ、ブォーッ・・・』という声が、
一瞬ドキッとしましたが気を取り直して、前方のモミの木をよーく見ると、
ずんぐりした鳥のシルエットが・・・。
そうか、これが『ミゾゴイ』の鳴き声なんだ ! !
これが、ミゾゴイとの最初の出会いでした。
若かりし日の思い出です。


#ネイチャー・スケッチ #Naturejournal 『溝五位』 Gorsachius goisagi_a0083553_045633.jpg
ミゾゴイ

【1969.5.18日(日) 曇↑22℃↓16℃ @高尾山】

by hitakijo | 2008-05-09 00:17 | 60年代のスケッチ | Comments(4)
Commented by よしの88 at 2008-05-09 20:14 x
こんばんは、夜の高尾山、ミゾゴイ君のいた頃もあったのですね。
うちの場合、さすがに写真が撮れませんから、夜行動することはまずありませんが、地元の洗足池公園だけは例外で昼夜構わず、時間のあるときに様子を見たりはしています。
ミゾゴイ君は会ったことのない種類ですが、日本で子育てをして、南へと飛んで行く種類、大変に貴重ですが、最近は特に個体数が減っているとも聞きます。
現在は奥多摩の方での繁殖記録があるくらいしか耳に入ってきません。
大変に貴重であるとともに、その環境を壊さないで欲しい物です。
コノハズク君は樹胴の様な感じですね。
表情が大変に良いです。
そして、最近はお写真が多くなり、趣向がかなり変わったのではと勝手に思っておりますが、両方立てですとわかりやすくて良いですね。
アキグミさん、先日撮った、トベラさんに感じが似ているような感じもしました。
Commented by hitakijo at 2008-05-09 21:32
よしの88さん、こんばんは。
ミゾゴイ、何しろ39年も前の事ですから。当時はまだ研究路がなかったようの気がします。
以前は多摩丘陵でも繁殖していたのですが、森が開発されてしまいました。
大型の鳥ですから大きな森が必要ですね。
コノハズク、偶然に巣穴を見つけたのです。
ブログを開設(2006年7月)以前はデジカメがなかったので、植物もスケッチしていましたが、最近は植物はデジカメで撮る事が多くなりました。本当は植物も以前のようにスケッチした方が良いのですが、便利さに負けてしまいました。(笑)
アキグミ(4弁花、正確には花弁は無くガクが4裂)とトベラ(5弁花)は、花の形、大きさが全く違っています。
Commented by fukurou at 2008-05-09 23:03 x
ご無沙汰しています。
渡りの時期で仕事以外はずっと夜明けから夕方まで森にいました。
ミゾゴイは今季初めて見ることが出来ました。
ちょうど渡りの通過だったのでしょう、同じ時期に数箇所で目撃されました。
Commented by hitakijo at 2008-05-09 23:38
fukurouさん、こんばんは。
お久し振りです。
コメントはしていませんが、毎日拝見しています。
ミゾゴイまで、そちら実に鳥の種類が多いですね。考えて見たら日本の端に位置しているわけですから、渡りの通過が数多いです。そちらに住んでいた時は考えのしませんでした。(笑)
<< #ネイチャー・スケッチ #Na... #ネイチャー・スケッチ #Na... >>