人気ブログランキング | 話題のタグを見る

#ネイチャー・スケッチ #Naturejournal 『大瑠璃・藪雨・紫八汐躑躅』


#ネイチャー・スケッチ #Naturejournal  『大瑠璃・藪雨・紫八汐躑躅』_a0083553_814267.jpg

左から コブシの梢で囀るオオルリ、ムラサキヤシオの花芽、ヤブサメ

【2003.4.28日(月) 晴↑24.2℃↓7.6℃ @中軽井沢】

by hitakijo | 2009-04-30 08:28 | 軽井沢にて | Comments(2)
Commented by よしの88 at 2009-04-30 23:15 x
こんばんは、オオルリ君、素晴らしいですね。
未だに会ったことがない種類ですが、やはりお山の方へと行かなくては難しい様ですね。
ヤブサメ君も同様です。
さて、更に柳原千草園でのお写真、素晴らしいです。
ルリマルノミハムシ君、こちらも大変に小さいですね。
この模様のハムシ君は何種類かいるようで、どの種類も似ているためか、大変に難しいところです。
実際には大きさで判断するしかないのかも知れません。
そして、アミガサタケさん、こちらも何とも素晴らしい、キノコさんです。
以前にも拝見したと思うのですが、どこかで会ってみたい種類の一つですが、今のところ、その偶然は訪れていません。
Commented by hitakijo at 2009-05-01 09:29
よしの88さん、おはようございます。
☆ありがとうございます。
オオルリ、今年は鳥類園にも立ち寄ったそうです。
今日お出かけとのこと、もしかしたら出会えるかも分かりませんね。
ヤブサメ、高尾山などいもいますが、「声はすれども姿は見えず」がこの時は営巣場所を探していたのでしょうか、長い間(10分間ほど)感察出来ました 。

☆ありがとうございます。
ルリマルノミハムシ、ご存じのようにノミハムシ類は後肢が太くて、ノミのようにすぐ跳んでしまいますが、この時は上手く写せました。同定は周囲にある食草の有無
も多少は役に立ちます。
アミガサタケ、木戸のような門をくぐってすぐの左側にありました。もう一カ所にもありました。
平地の公園では鳥類園でも1度見つけたことがあります。
今年も出てくると良いのですが。
<< 『自然画作品』 ヒガラ オノエヤナギ・ツノハシバミ、狐の糞  >>