人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミツバウツギ・オトコヨウゾメ 

ミツバウツギ・オトコヨウゾメ _a0083553_23562445.jpg
左から:ミツバウツギ=三葉空木(ミツバウツギ科)、オトコヨウゾメ(スイカズラ科) 
2003.5.28 巣栗渓谷にて





                                                    
by hitakijo | 2009-05-29 00:06 | 野草・植物スケッチ | Comments(2)
Commented by よしの88 at 2009-05-30 16:18 x
こんにちは、ミツバウツギさん、お名前の通りの3枚の葉っぱが特徴のようですね。
・・・ウツギさんでもミツバウツギ科と言うのが存在するのですね。
他にもスイカズラ科やユキノシタ科など多岐に渡りますので、いつも迷ってしまいます。
オトコヨウヅメさん、かなり前に記憶にある種類です。

クスダマツメクサさんとコメツブツメクサさん、こちらは先日もお教えを頂いて、早速に現地で写真撮影、確認をしてきましたので、大変に記憶に新しいことでもあります。
実のところ、この2種はそれまではお名前も知らなく、初めての種類でした。
お写真と実物を見てきましたので、その特徴も焼き付けることが出来ました。
シロバナシランさん、いつも見るシランさんとまた違った雰囲気で良いですね。
先日長池公園でシランさんではあるが、色が違うという個体を見たのですが、やはり白花タイプもいたのですね。
シロバナコバノタツナミさんもいつもとは全く違った色合いで、別のようにも感じてきそうです。
ニシキギさん、こちらは大変に小さなお花だと思いますが、素晴らしいですね。
Commented by hitakijo at 2009-05-30 19:18
よしの88さん、こんばんは。
ミツバウツギ、3出複葉が特徴です。
○○ウツギと名のつく木は多くの科にあるので、それぞれの科の特徴を覚える必要があります。
オトコヨウゾメ、皇居東御苑には結構たくさんありました。そういえばその枝にジョウビタキが止まっているのをスケッチしたことを思い出しました。

クスダマツメクサ、コメツブツメクサ、鳥類園にはもう1種よく似た「コメツブウマゴヤシ」があります。こちらは豆果の形がまったく違います。
シロバナシラン、シロバナコバノタツナミ、通常のものとはまったく雰囲気が違っていますが、こちらもまた良いものですね。
ツルウメモドキ、花の大きさは8ミリほどと小さいです。おまけに葉の色と同じで目立ちませんが、とても美しい花でした。
☆ありがとうございます。


<< 植物・野草スケッチ 『 キツネ... カメバヒキオコシ、コゴメウツギ  >>