先日(1月22日)の鳥類園でのワークショップ『わたしの七草探し』は2班に分かれ園路の左右を歩いてもらいました。
ベンチで待っていると前後して2班がやってきました。探したものをそれぞれベンチの左右に並べてもらいました。 これからが私の出番です。たくさんの野草が集まったようです。 次々に出てきます。全部並んだ所で、1種づつ真ん中に出してもらい、それについての名前・特徴・見分け方などを説明。左右で僅かな植生の違いがあることな ども。探してもらった距離は40メートルほどですが、集まった野草は18種もありました。果たして、この中に本当の春の七草は? 18種の名は、ヒメオドリコ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ(シソ科で春の七草の仏の座で はない)、ノゲシ、シロバナマンテマ、ハナニラ、オニノゲシ、コモチマンネングサ、ミチタネツケバナ、カラスノエンドウ、イヌホオズキ、ヨモギ、オニタビ ラコ、オランダミミナグサ。まだまだあります。 セイタカアワダチソウ、ギシギシ、スイバ、ノビル。この中には本当の『春の七草』はありませんでした。そこで帰りに私が「はこべら」の『ハコベ』を見つけ 出してお開きにしました。(笑) 正に生物多様性ですが、たびたびの草刈りでハコベなどが少なかったのが残念です。
by hitakijo
| 2011-01-30 12:09
| 自然感察会
|
Comments(2)
Commented
by
ハイノキ
at 2011-01-31 23:47
x
こんばんは
楽しい『植物感察ツアー』でした。咲いている花で名前を覚えようとしていました。咲いていないとほとんどわからないことが分かりました。 短い距離の中で沢山の植物がこの寒い中見つけられ、また道路の反対側には違う植物があったりおもしろかったです。 町の道路の大きな鉢にアカバナマンテナらしい花が3本咲いています 確か夏ごろの花と思っていましたが、背丈は10センチくらいで、こんなに寒いのにと思いながらいつも立ち止まって見ています。
0
Commented
by
hitakijo at 2011-02-01 16:37
ハイノキさん、こんばんは。
花で名前を覚えるのがてっとり早いですが、開花の短いものは、葉などでも分かるようになると、感察が何倍の楽しくなります。少しづつ覚えれば良いと思います。 マンテマ、咲いていましたか。最近はいろいろな花が時期違いに咲いていますね。 心によ余裕がおありですね。素晴らしいです。
|
『自然感察』は 1985年11月11日に私が創作したオリジナルの造語です。 思いついた経緯はブログ開設の記事(2006.7.6)に書いてあります。 ☆もう一つのブログ☆ 自然感察*Nature*feei. *リンクフリーです。 当ブログの画像・文章等の著作権はすべて山本正臣に帰属します。 許可なく無断転載・複製、配布することはできません カテゴリ
全体 自然画(絵画) 自然画(イラスト) 絵はがき(販売) スケッチ教室 木の葉絵 エッセイ 流木アート スミレ図鑑 スズメのスケッチ 60年代のスケッチ 70年代のスケッチ 野鳥スケッチ 野草・植物スケッチ 動物スケッチ 昆虫スケッチ キノコのスケッチ ベランダにて 近所・隅田川・路傍 荒川下流河川敷にて 上平井葦原にて 柳原千草園にて 汐入公園にて 葛西臨海公園・鳥類園 水元公園にて 明治神宮にて 23区内にて 東京(23区以遠)にて 高尾山にて 房総にて 軽井沢にて 上高地にて 巣栗渓谷にて 千畳敷にて 日光にて 尾瀬にて 草津にて 霧ヶ峰にて 東北にて ☆☆感察☆☆ 自然感察会 展覧会 検索
タグ
スケッチ(4384)
鳥(4145) 植物・樹木(1238) イラスト(926) 植物・野草(913) ペン画(697) アート(437) 昆虫 スケッチ(264) 自然(210) 絵画(194) 感察(150) キノコ(53) 動物スケッチ(48) 感察会(37) 流木アート(31) 木の葉絵(22) エッセイ(20) 旅の画像(15) 雑記(14) アオサギの肖像(13) 野鳥(13) 野草 花 きのこ(10) 展覧会(6) 環境教育(2) 個展(2) 子供の作品(2) 写真(植物)(2) 動物(2) スミレ(2) お知らせ(2) テントウムシ(1) 地衣類(1) タペストリー(1) 鳥の羽(1) 写真(昆虫)(1) 絵手紙(1) 魚(1) カタツムリ(1) 絵はがき(1) 植物(1) 最新の記事
画像一覧
以前の記事
2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 more... @hitakijo
最新のコメント
ファン
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||