人気ブログランキング | 話題のタグを見る

#ネイチャー・スケッチ #Naturesketch #Naturejournal 『長元坊、姫蒲、鶫』

私は護岸の隙間やアスファルトの割れ目などに生えている植物に、とても引かれるのです。
自然画作品にもしたくらいですから。
この日も綾瀬川畔の護岸の隙間に生えているヒメガマをスケッチしていると、
お誂えのところにツグミが飛んで来てくれました。
描き終わって反対側の斜面で一息ついていると、今度は中堤の地上にチョウゲンボウが舞い降りました。
今日は鳥の方からモデルを買って出てくれました。
こんな日ばかりだと、とても楽なのですが・・・・・。 


 #ネイチャー・スケッチ #Naturesketch #Naturejournal 『長元坊、姫蒲、鶫』_a0083553_14342073.jpg

チョウゲンボウ、ヒメガマ、ツグミ

【1985.12.23(月) 曇↑10.2℃↓2.7℃ @荒川下流河川敷】


by hitakijo | 2022-03-18 00:22 | 上平井葦原にて | Comments(8)
Commented by mayumis39 at 2006-12-22 00:37
こんばんは!私も、時々見かける力強い植物には、ひかれます。
冬の公園も好きになりました。木々の冬姿も様々で、見ていて飽きません。
これもブログを始めたきっかけで、よく足を運ぶようになったのですが、
冬も少しづつ楽しめるようになりました。
hitakijoさんにもいろいろ教えていただき、
ますます自然を観察する魅力にはまっていきそうです。
Commented by よしの88 at 2006-12-22 04:15 x
うちも同じくです。
良く写真に撮ったりしても、お名前もわからない始末ですが、そう言ったところに力強く生命を宿しているところ、生きているところに大変に惹かれるところがあります。
さて、うちは猛禽君にはどうも縁がなく、あまり出会うことがありません。
チョウゲンボウ君、冬羽だからと言う訳ではないのですが、いつものきりっとした姿と違って、まさに冬の寒い日の事なのかなと感じます。
まさにそのものの雰囲気、様子がわかるようで、いつもながらに素晴らしいです。
Commented by Hisa at 2006-12-22 09:16 x
ツグミは歩いてはピッ!!と胸を張るところが好きです。
この時もヒメガマを見上げてピッ!!という感じがよく伝わってきます。
Commented by hitakijo at 2006-12-22 12:59
mayumis39さん、こんにちは。
昨日、妻の先祖の墓参の帰りに,小さな親水公園で植物や鳥を感察しました。また新たな発見がありました。自然は本当に奥が深いですね。
自然の楽しさ・面白さ、そして『大切さ』をほんの少しだけでも伝える事が出来ればと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
Commented by hitakijo at 2006-12-22 13:08
よしの88さん、こんにちは。
いつもいつもありがとうございます。
>生きているところに大変に惹かれる・・・
命あるもの等しく美しいと思います。
温かい眼差しでこれからも良い写真を撮ってください。
Commented by hitakijo at 2006-12-22 13:20
Hisaさん、こんにちは。
まさにそのとうりですね。ツグミが胸を張ったポーズは絵になります。
Commented by koneko2y at 2006-12-22 22:51
こんばんは。
今日は「子猫の迷い道」にコメントをありがとうございました。
お伺いして、とても繊細な絵は写真よりも存在感を感じることも
有るんだなぁと実感しています。
私はマウスでパソコン画をいたずらしていますが、もしよかったら
ご覧下さってアドバイスなどして下さい。全くの我流ですので。
Commented by hitakijo at 2006-12-22 23:20
koneko2yさん、こんばんは。
ご訪問並びのコメントありがとうございました。
パソコン画、拝見させて頂きました。とても素晴しいと思いました。
私も全くの我流というか独学ですから、技術的なアドバイスなど滅相もありません。それにパソコンはずぶの素人ですから・・・・・ 
それはさておき、今後ともよろしくお願いします。
<< #ネイチャー・スケッチ #Na... #ネイチャー・スケッチ #Na... >>