この日は水元緑の相談所でスケッチ教室を開きました。
寒い日だったので室内で描く事にしました。 そこでまず、描きたいもの(落ちているものや枯れているもの)を探しに行きました。 それぞれ持ってきたものを見て廻ると、決して色彩豊かものはありません。 しかし、参加者全員楽しく一生懸命に描き上げました。 自然の楽しさ・面白さ、そして美しさの何たるかの一端が分ったようでした。 オオイヌダデについた虫こぶ(地面に落ちていた)、朽ちた小枝(昆虫があけた穴があいている) 枯れたアキノエノコログサ、そして剥げて地面に落ちていたメタセコイアの樹皮 1993.1.10 水元公園
by hitakijo
| 2007-01-15 00:15
| スケッチ教室
|
Comments(8)
Commented
by
hanazuki1119 at 2007-01-15 17:02
今日は、毎日よいお天気です。暖かくて、冬らしく無く心配です。
スケッチを毎日拝見しながら、楽しませていただいています。
0
Commented
by
mayumis39 at 2007-01-15 17:38
Commented
by
hitakijo at 2007-01-15 20:47
Commented
by
hitakijo at 2007-01-15 20:55
ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
実は、あまり書き込んでませんがしばしば寄らせていただいてます。 「感察」の展示会会期中ですが、良い反応をいただいています。 いろいろな面で良い刺激をありがとうございます。 (おかげさまで、スケッチも細々とですが続いてますし。)
こんばんは、自然の物、確かに落ちていようとも枯れていようとも美しく、また奥の深い物と思います。
ここにもhitakijoさんの暖かい眼差しがまさに伝わってくるようです。 最近は枯れている姿を見ても、それは目に見えている部分だけで、見えない部分ではいわゆる春を待っているのだと思うようになりました。 それだけに姿だけでなく、その生きる力にも心を動かされます。 四季折々の変化、生き方、そして、その生命力、それらから学ぶことは数知れなく多くある様です。
Commented
by
hitakijo at 2007-01-15 21:49
Commented
by
hitakijo at 2007-01-15 21:58
|
『自然感察』は 1982年11月11日に私が創作したオリジナルの造語です。 思いついた経緯はブログ開設の記事(2006.7.6)に書いてあります。 ☆もう一つのブログ☆ 自然感察*Nature*feei. *リンクフリーです。 当ブログの画像・文章等の著作権はすべて山本正臣に帰属します。 許可なく無断転載・複製、配布することはできません カテゴリ
全体 自然画(絵画) 自然画(イラスト) 絵はがき(販売) スケッチ教室 木の葉絵 エッセイ 流木アート スミレ図鑑 スズメのスケッチ 60年代のスケッチ 70年代のスケッチ 野鳥スケッチ 野草・植物スケッチ 動物スケッチ 昆虫スケッチ キノコのスケッチ ベランダにて 近所・隅田川・路傍 荒川下流河川敷にて 上平井葦原にて 柳原千草園にて 汐入公園にて 葛西臨海公園・鳥類園 水元公園にて 明治神宮にて 23区内にて 東京(23区以遠)にて 高尾山にて 房総にて 軽井沢にて 上高地にて 巣栗渓谷にて 千畳敷にて 日光にて 尾瀬にて 草津にて 霧ヶ峰にて 東北にて ☆☆感察☆☆ 自然感察会 展覧会 検索
タグ
スケッチ(4385)
鳥(4147) 植物・樹木(1239) イラスト(927) 植物・野草(914) ペン画(697) アート(439) 昆虫 スケッチ(264) 自然(210) 絵画(195) 感察(150) キノコ(53) 動物スケッチ(48) 感察会(37) 流木アート(32) 木の葉絵(22) エッセイ(20) 旅の画像(15) 野鳥(14) 雑記(14) アオサギの肖像(13) 野草 花 きのこ(10) 展覧会(6) 環境教育(2) 個展(2) 子供の作品(2) 写真(植物)(2) 動物(2) スミレ(2) お知らせ(2) テントウムシ(1) 地衣類(1) タペストリー(1) 鳥の羽(1) 写真(昆虫)(1) 絵手紙(1) 魚(1) カタツムリ(1) 絵はがき(1) 植物(1) 最新の記事
画像一覧
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 more... @hitakijo
最新のコメント
ファン
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||