by hitakijo
| 2007-07-22 09:24
| 野草・植物スケッチ
|
Comments(6)
Commented
by
mayumis39 at 2007-07-22 16:45
ヤマユリがとてもダイナミックで、その香までも漂ってきそうです。
ヨウシュヤマゴボウは、仕事先の倉庫と倉庫の間の側溝の脇に、 コンクリートの隙間から、毎年生えてきて、実をつけます。 とても強い植物だと、毎年、感心して見ています。
0
Commented
by
asitano_kaze at 2007-07-22 21:36
おおっ、見事なヤマユリです。
写真よりもhitakijoさんの絵が何倍もしっとりとしています。 ヨウシュヤマゴボウの根には毒があるのですか。知りませんでした。 もっとも掘り出すようなことはありません。ただパチリち撮るだけですから。 この実は何とも言えず趣があって好きです。
Commented
by
hitakijo at 2007-07-22 22:13
mayumis39さん、こんばんは。
ありがとうございます。 画像は、家の近くの同じようなところに生えていものです。 この草は本当に逞しいですね。隙間に生えているのに秋には毎年1mほどになります。実が熟すとキジバトが食べに来ます。
Commented
by
hitakijo at 2007-07-22 22:29
asitano_kazeさん、こんばんは。
こんばんは。 ありがとうございます。 偶然、ヤマユリを載せていました。(笑) ヨウシュヤマゴボウ、勘違いして、食べて中毒を起こした人がいるそうです。生兵法は怪我の元ですね。
Commented
by
Hisa
at 2007-07-24 09:18
x
すばらしい香りが感じられるようなヤマユリですね。
ヤマユリの花を見ると、”馥郁”という言葉が頭に浮かび、いつも辞書を引っ張り出します。虫でなくてもひきつけられそう。
Commented
by
hitakijo at 2007-07-24 21:10
|
『自然感察』は 1982年11月11日に私が創作したオリジナルの造語です。 思いついた経緯はブログ開設の記事(2006.7.6)に書いてあります。 ☆もう一つのブログ☆ 自然感察*Nature*feei. *リンクフリーです。 当ブログの画像・文章等の著作権はすべて山本正臣に帰属します。 許可なく無断転載・複製、配布することはできません カテゴリ
全体 自然画(絵画) 自然画(イラスト) 絵はがき(販売) スケッチ教室 木の葉絵 エッセイ 流木アート スミレ図鑑 スズメのスケッチ 60年代のスケッチ 70年代のスケッチ 野鳥スケッチ 野草・植物スケッチ 動物スケッチ 昆虫スケッチ キノコのスケッチ ベランダにて 近所・隅田川・路傍 荒川下流河川敷にて 上平井葦原にて 柳原千草園にて 汐入公園にて 葛西臨海公園・鳥類園 水元公園にて 明治神宮にて 23区内にて 東京(23区以遠)にて 高尾山にて 房総にて 軽井沢にて 上高地にて 巣栗渓谷にて 千畳敷にて 日光にて 尾瀬にて 草津にて 霧ヶ峰にて 東北にて ☆☆感察☆☆ 自然感察会 展覧会 検索
タグ
スケッチ(4385)
鳥(4147) 植物・樹木(1239) イラスト(927) 植物・野草(914) ペン画(697) アート(439) 昆虫 スケッチ(264) 自然(210) 絵画(195) 感察(150) キノコ(53) 動物スケッチ(48) 感察会(37) 流木アート(32) 木の葉絵(22) エッセイ(20) 旅の画像(15) 野鳥(14) 雑記(14) アオサギの肖像(13) 野草 花 きのこ(10) 展覧会(6) 環境教育(2) 個展(2) 子供の作品(2) 写真(植物)(2) 動物(2) スミレ(2) お知らせ(2) テントウムシ(1) 地衣類(1) タペストリー(1) 鳥の羽(1) 写真(昆虫)(1) 絵手紙(1) 魚(1) カタツムリ(1) 絵はがき(1) 植物(1) 最新の記事
画像一覧
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 more... @hitakijo
最新のコメント
ファン
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||