人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヒメウスユキソウ、トウヤクリンドウ、ウサギギク、シラタマノキ

今日のスケッチは登る途中と登りきった極楽平で描いたものです。
登る途中にはたくさんの花が咲き誇っていたので、
もっと色々描きたかったのですが、登山道がとても狭くて描けませんでした。
今は持ってiいるデジカメがあったらと思うと・・・・・

ヒメウスユキソウ、トウヤクリンドウ、ウサギギク、シラタマノキ_a0083553_19334330.jpg
上左から:ヒメウスユキソウ(コマウスユキソウ)=姫薄雪草(キク科)<中央アルプス固有種>
トウヤクリンドウ=当薬竜胆(リンドウ科)<当薬はセンブリのこと>
ハハコヨモギ=母子蓬(キク科)<中央・南アルプス特産>
ウサギギク=兎菊、タカネナナカマド=高嶺七竃(バラ科) 2001.8.23 千畳敷にて

by hitakijo | 2007-09-05 08:11 | 千畳敷にて | Comments(10)
Commented by mag at 2007-09-05 13:59 x
固有種なのですね。一度も聞いたことのない名前ばかりです。
今、いろいろな事情で日帰りしかできませんが、いつの日か、花見旅行に出かけたいと思っています。
ウサギ菊・・・きっとどこかにウサギがいるのでしょうね。葉っぱかな。
Commented by hitakijo at 2007-09-05 20:56
magさん、こんばんは。
高山にはそれぞれの山の固有種がありますね。
ウサギギク、対生の葉を兎の耳に見立てて付けられたそうです。
Commented by cosumosu52 at 2007-09-05 23:21
こんばんは
トチバニンジン、教えていただきありがとうございました。
真っ赤な実と黒い眼?が不思議でした。
高山植物は愛らしくてうきうきしながら描かれる・・・そでしょうね~
まだカメラをやってなかった数年前、八方尾根の高山植物に感動したものです。

クロマメノキ、友人は毎年、摘みに行きジャムにするそうですが、
この実だったのですね。
Commented by hitakijo at 2007-09-05 23:34
cosumosu52さん、こんばんは。
こちらこそ、古い記事をご覧頂きありがとうございます。
身近な花も良いですが、出来る事なら高山の花もたまには見たいと思いますが、個人ではなかなか行けません。
 
クロマメノキの果実で手作りのジャム、美味しいでしょうね。
Commented by nekoppana at 2007-09-06 00:05
来ました来ました!
ヒメウスユキソウにハハコヨモギ、ウサギギク、トウヤクリンドウと、可憐な高山植物のオンパレードですね。
トウヤクリンドウの縦破線(?)模様の雰囲気がとても良いです。
7月に訪れた極楽平の光景を思い浮かべながら拝見しました。(^^♪
Commented by よしの88 at 2007-09-06 02:31 x
こんばんは、高山系の植物さんたち、全てが未知の世界ですので、大変に楽しみです。
先日、簡単な「高山の植物」なるガイドも購入して、そのガイドも見ながら、拝見しています。
極楽平と言う場所があるんですね。
お名前が意味深き感じのする場所に感じます。
鳥類に関しても、昆虫類に関してもですが、この未知の世界、いつか行けることが出来ればと思っています。
Commented by hitakijo at 2007-09-06 13:00
nekoppanaさん、こんにちは。
ありがとうございます。
同じ所へ行かれた方から見て頂けるのは、また格別です。
Commented by hitakijo at 2007-09-06 13:07
よしの88さん、こんにちは。
極楽平は木曾駒ヶ岳に登る稜線にあります。その間に宝剣岳があります。その下が高山植物の宝庫の千畳敷です。
Commented by Hisa at 2007-09-07 14:12 x
ウスユキソウにも本当にいろんな種類がありますね。苞葉の多いもの、少ないもの。苞葉の細長いもの。頭花に黒色の目立つもの、と。
でも白い綿毛が生えた星型の花はどれもかわいい!
Commented by hitakijo at 2007-09-07 18:58
Hisaさん、こんばんは。
ウスユキソウ、10種近くあるようです。
それぞれの山の固有種もあるようです。
山で出会うと、つい笑みがこぼれます。
<< WOWOW 『水の物語』【河川... 『ヒメウズラシギ』・・・196... >>