この日は妻と半年振りに水元公園へ行きました。「カワセミの里」に立ち寄り、次の講座の打合わせをしました。
その間、妻はカワセミを見ていました。 打合せが終わり、私も飛び去る直前の後ろ姿をみることができました。 スケッチは、以前水元公園で描いたカワセミ。
by hitakijo
| 2007-11-19 08:39
| 水元公園にて
|
Comments(4)
こんばんは、カワセミ君が絵の中で浮きだって、そこだけカラーなのが、その時の気持ちを表しているような、そんな感じがしました。
ラクウショウさん、先日石神井公園で同じ実を見て、誰だろうと思っていたところでした。 しかし、ポンドサイプレスさんと言うのもいるんですね。 見た目には似た感じで、良く見ないとうちではわかりそうもないです。 かわせみの里はいつも通るのですが、実は中に入ったことがありません。 そして水元公園も久しく行っていませんから、多くのヒドリガモ君に会える事を期待して、近々行ってみたいと思っています。
0
Commented
by
hitakijo at 2007-11-20 22:22
よしの88さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。 このカワセミのスッケチは、北側にある観察窓から見た情景です。当時はスズカケノキが倒れていて薄暗く、その中で輝いて見えました。 ポンドサイプレス、何度となく行っていながら気付くのが遅過ぎました。私もまだまだです。 「かわせみの里」、今年から鳥類園のNさんの同僚の方達が休刊日以外毎日います。小さな展示室も結構面白いです。
hitakijoさん こんばんは。
コメントありがとうございます。 名前がわからなくても自然は楽しめますが・・・、 やはり 木に名札があると、ほんとに安心します。 私が見たのは、まさにこの写真の ラクウショウの実です!
Commented
by
hitakijo at 2008-11-21 18:19
ベルルさん、こんばんは。
おっしゃるとおり、名前など詮索しないで楽しみたいですね。 名札も当てにならないこともあるので困ります。水元公園には間違った名札がついていました。 ラクウショウとメタセコイヤの見分けは葉を 見れば簡単です。ラクウショウは互生、メタセコイヤは対生です。
|
『自然感察』は 1982年11月11日に私が創作したオリジナルの造語です。 思いついた経緯はブログ開設の記事(2006.7.6)に書いてあります。 ☆もう一つのブログ☆ 自然感察*Nature*feei. *リンクフリーです。 当ブログの画像・文章等の著作権はすべて山本正臣に帰属します。 許可なく無断転載・複製、配布することはできません カテゴリ
全体 自然画(絵画) 自然画(イラスト) 絵はがき(販売) スケッチ教室 木の葉絵 エッセイ 流木アート スミレ図鑑 スズメのスケッチ 60年代のスケッチ 70年代のスケッチ 野鳥スケッチ 野草・植物スケッチ 動物スケッチ 昆虫スケッチ キノコのスケッチ ベランダにて 近所・隅田川・路傍 荒川下流河川敷にて 上平井葦原にて 柳原千草園にて 汐入公園にて 葛西臨海公園・鳥類園 水元公園にて 明治神宮にて 23区内にて 東京(23区以遠)にて 高尾山にて 房総にて 軽井沢にて 上高地にて 巣栗渓谷にて 千畳敷にて 日光にて 尾瀬にて 草津にて 霧ヶ峰にて 東北にて ☆☆感察☆☆ 自然感察会 展覧会 検索
タグ
スケッチ(4385)
鳥(4147) 植物・樹木(1239) イラスト(927) 植物・野草(914) ペン画(697) アート(439) 昆虫 スケッチ(264) 自然(210) 絵画(195) 感察(150) キノコ(53) 動物スケッチ(48) 感察会(37) 流木アート(32) 木の葉絵(22) エッセイ(20) 旅の画像(15) 野鳥(14) 雑記(14) アオサギの肖像(13) 野草 花 きのこ(10) 展覧会(6) 環境教育(2) 個展(2) 子供の作品(2) 写真(植物)(2) 動物(2) スミレ(2) お知らせ(2) テントウムシ(1) 地衣類(1) タペストリー(1) 鳥の羽(1) 写真(昆虫)(1) 絵手紙(1) 魚(1) カタツムリ(1) 絵はがき(1) 植物(1) 最新の記事
画像一覧
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 more... @hitakijo
最新のコメント
ファン
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||