人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フクロウ

4月15日に掲載したミサゴを感察した後、今度はフクロウの営巣している場所を案内してもらいました。
巣の場所は何と、山砂を採掘するために切り崩された垂直な土の崖の中程にありました。
(その巣は前の年にはヤマセミが使用したそうです。)
数十メートル離れた向かいの丘から双眼鏡で感察したのですが、
見下ろす形になり巣の奥が見えません。時々白いものがみえます。
ヒナが動いているようです。
しばらくして、何処からか音も無く親鳥が飛んで来ました。
餌を運んで来たようです。
しかし,何をくわえて来たか分かりませんでした。
気付いた時には、すでに巣の入り口に後ろ向きで止まっていました。
親鳥は直ぐに出て来て丘の左手のヒノキの枝に止まって休息と決め込んでしまいました。
(親鳥が飛び立った直後にほんのちょっとだけヒナの顔が見えました。)
30分ほど感察していましたが、もう1羽の親鳥は現れませんでした。

フクロウ_a0083553_065397.jpg
1992.4.12

by hitakijo | 2008-04-17 00:20 | 東北にて | Comments(4)
Commented by よしの88 at 2008-04-18 21:34 x
こんばんは、フクロウ君、険しい自然の中での子育てを感じる様で、素晴らしいです。
崖の中腹と言う事ですが、適した樹胴が少なくなっているのでしょうか。
また、いつものお写真、このシリーズ良いですね。
タチイヌノフグリさん、殆ど見掛けるのはオオイヌノフグリさんですが、たまに注意しているといたりしますね。
ヘラオオバコさんもお花の咲くのが楽しみです。
今年もあの筒のような形状をいかに撮るか、課題の一つです。
Commented by Hisa at 2008-04-18 22:00 x
明治神宮で、ヘラオオバコがもうかわいい蕾をつけていました。花も愛嬌があってかわいくて大好きです。名は体をあらわす、という言葉そのものの葉ですね。
Commented by hitakijo at 2008-04-18 23:28
よしの88さん、こんばんは。
☆ありがとうございます。
確かに、フクロウの営巣できる大きな樹洞は少ないようですね。場所によっては地上で営巣しているそうです。
野草讃歌シリーズ、喜んで頂いて嬉しいです。奇麗なお花は他のブログにたくさんあるので、見落とされ勝ちな身近な環境の小さな野草を撮っていけたらと思っています。
Commented by hitakijo at 2008-04-18 23:40
Hisaさん、こんばんは。
ヘラオオバコ、今頃は可愛い雄しべが飛び出しているでしょうね。
<< #ネイチャー・スケッチ #Na... #ネイチャー・スケッチ #Na... >>