この日は春の講座の打合わせのために水元公園の「かわせみの里」へ行きました。
何時もは大場川バス停で下りるのですが、噴水の近くにあるポンドサイプレスの様子を見るために、 ずっと手前の水元公園バス停で下りました。 ボンドサイプレスの様子を見た後、「かわせみの里」へ向かって歩き出しました。 すると前方右側の「ガマ田」前に、もの凄い人集り、大砲のようなレンズが並んでいます。 何か「珍鳥・迷鳥」がいるのでしょう。 後方の人に尋ねると「コノドジロムシクイ」と言う鳥が1羽来ているという事でした。 それにしても、もの凄い数のカメラマン、カメラウーマンです。 善くも悪くもまさにインターネット時代なのです。 「早く打合わせに行こう ! 」 気になったので帰りに寄ってみました。(苦笑) 1番良く出て来る所には近づけないので、1番端の方から覗いて見ました。 暫くすると目の前の葦原に顔を出しました。
by hitakijo
| 2008-05-05 00:29
| 水元公園にて
|
Comments(2)
こんばんは、これは先日の時のコノドジロムシクイ君かと思うのですが、スズメ君と一緒にいるところが良いですね。
あれから3ヶ月以上経つのかと思いますと本当に時の経つのは早い物だと感じます。 あのときは本当にすごい事になっていたと思います。 うちも端っこでしか難しい状態でしたし、その後は言っても姿は見えずでしたから、この日がほぼ最終のチャンスだったのではないかと思います。 それにしてもつい最近のことですが、懐かしいことです。 ヨコヅナサシガメ君もそろそろ活発的に動き回る季節ですね。 先日は家の駐車場の壁にへばりついていました。
0
Commented
by
hitakijo at 2008-05-05 19:03
よしの88さん、こんばんは。
はい。あの時のコノドジロムシクイです。 ☆ありがとうございます。 月日の経つのは本当に早く感じます。この歳になると尚更です。 今年は正月からスズメのスケッチを描きまくっているので多くの枚数があるのですが、毎日載せるのも、1度に多くを載せるのも、私のブログの性質上無理なので、毎週月曜日をスズメのスケッチのUP日にしているので、どうしても季節がずれてしまいます。季節を振り返るつもりで見て頂けたらと思っています。 お家ヨコヅナサシガメ、凄いですね。 水元公園には何カ所にもいました。
|
『自然感察』は 1982年11月11日に私が創作したオリジナルの造語です。 思いついた経緯はブログ開設の記事(2006.7.6)に書いてあります。 ☆もう一つのブログ☆ 自然感察*Nature*feei. *リンクフリーです。 当ブログの画像・文章等の著作権はすべて山本正臣に帰属します。 許可なく無断転載・複製、配布することはできません カテゴリ
全体 自然画(絵画) 自然画(イラスト) 絵はがき(販売) スケッチ教室 木の葉絵 エッセイ 流木アート スミレ図鑑 スズメのスケッチ 60年代のスケッチ 70年代のスケッチ 野鳥スケッチ 野草・植物スケッチ 動物スケッチ 昆虫スケッチ キノコのスケッチ ベランダにて 近所・隅田川・路傍 荒川下流河川敷にて 上平井葦原にて 柳原千草園にて 汐入公園にて 葛西臨海公園・鳥類園 水元公園にて 明治神宮にて 23区内にて 東京(23区以遠)にて 高尾山にて 房総にて 軽井沢にて 上高地にて 巣栗渓谷にて 千畳敷にて 日光にて 尾瀬にて 草津にて 霧ヶ峰にて 東北にて ☆☆感察☆☆ 自然感察会 展覧会 検索
タグ
スケッチ(4386)
鳥(4149) 植物・樹木(1239) イラスト(927) 植物・野草(914) ペン画(697) アート(440) 昆虫 スケッチ(264) 自然(210) 絵画(196) 感察(150) キノコ(53) 動物スケッチ(48) 感察会(37) 流木アート(32) 木の葉絵(22) エッセイ(20) 旅の画像(15) 野鳥(14) 雑記(14) アオサギの肖像(13) 野草 花 きのこ(10) 展覧会(6) 環境教育(2) 個展(2) 子供の作品(2) 写真(植物)(2) 動物(2) スミレ(2) お知らせ(2) テントウムシ(1) 地衣類(1) タペストリー(1) 鳥の羽(1) 写真(昆虫)(1) 絵手紙(1) 魚(1) カタツムリ(1) 絵はがき(1) 植物(1) 最新の記事
画像一覧
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 more... @hitakijo
最新のコメント
ファン
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||