by hitakijo
| 2008-11-02 00:15
| 木の葉絵
|
Comments(4)
Commented
by
gotenn17 at 2008-11-02 09:44
おはようございま~す! スケッチの仕方・・・拝見しました。
散歩に出たら葉っぱを探そう・・・そして描いて見ようって思いました。 こんな楽しみ方もあるんですね・・・これから葉っぱを広いに出かけて見ましょう。
0
Commented
by
hitakijo at 2008-11-02 12:45
goenn17さん、こんにちは。
そうでしたか。ぜひ描いてみてください。 デザインペンは鉛筆の延長の筆記具ですから、絵筆で描くより簡単です。ただ紙の白とインクの黒で描きますから、初めは線を少なめで描くと良いでしょう。描きたしは後から出来ますが、画面が黒くなり過ぎると修正がききませんから。
Commented
by
tomiete2 at 2008-11-02 15:18
今日は、始めまして
スケッチしてみたいな~~と思いながら描けない きっかけがあればいいがと、思っていました。 何とか描いてみようかな・・・そんなきぶんになってきたようです。 しかし、木の葉は曲がりなりにも描けても、鳥などはよく観察しないとダメですね・・・・・・ デザインペンというのがあるのですか・・・
Commented
by
hitakijo at 2008-11-02 17:38
tomiete2さん、初めまして、こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。 木の葉絵は、木の葉の額縁効果で何方が描いても上手く見えます。 中に描くものは鳥に限りません。初めは簡単なものがいいですね。描きたいものを描いてみてください。 デザインペン、正式な名前はわかりませんが、耐水性のピグメントインクが入ったサインペンのようなものです。太さも0.05ミリからいろいろあります。 初めは0.3ミリくらいが描き易いです。 コンビニなどに売っています。 ぜひ、挑戦してみてください。
|
『自然感察』は 1982年11月11日に私が創作したオリジナルの造語です。 思いついた経緯はブログ開設の記事(2006.7.6)に書いてあります。 ☆もう一つのブログ☆ 自然感察*Nature*feei. *リンクフリーです。 当ブログの画像・文章等の著作権はすべて山本正臣に帰属します。 許可なく無断転載・複製、配布することはできません カテゴリ
全体 自然画(絵画) 自然画(イラスト) 絵はがき(販売) スケッチ教室 木の葉絵 エッセイ 流木アート スミレ図鑑 スズメのスケッチ 60年代のスケッチ 70年代のスケッチ 野鳥スケッチ 野草・植物スケッチ 動物スケッチ 昆虫スケッチ キノコのスケッチ ベランダにて 近所・隅田川・路傍 荒川下流河川敷にて 上平井葦原にて 柳原千草園にて 汐入公園にて 葛西臨海公園・鳥類園 水元公園にて 明治神宮にて 23区内にて 東京(23区以遠)にて 高尾山にて 房総にて 軽井沢にて 上高地にて 巣栗渓谷にて 千畳敷にて 日光にて 尾瀬にて 草津にて 霧ヶ峰にて 東北にて ☆☆感察☆☆ 自然感察会 展覧会 検索
タグ
スケッチ(4385)
鳥(4147) 植物・樹木(1239) イラスト(927) 植物・野草(914) ペン画(697) アート(439) 昆虫 スケッチ(264) 自然(210) 絵画(195) 感察(150) キノコ(53) 動物スケッチ(48) 感察会(37) 流木アート(32) 木の葉絵(22) エッセイ(20) 旅の画像(15) 野鳥(14) 雑記(14) アオサギの肖像(13) 野草 花 きのこ(10) 展覧会(6) 環境教育(2) 個展(2) 子供の作品(2) 写真(植物)(2) 動物(2) スミレ(2) お知らせ(2) テントウムシ(1) 地衣類(1) タペストリー(1) 鳥の羽(1) 写真(昆虫)(1) 絵手紙(1) 魚(1) カタツムリ(1) 絵はがき(1) 植物(1) 最新の記事
画像一覧
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 more... @hitakijo
最新のコメント
ファン
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||