人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
スケッチ感察ノート (Nature journal)
hitakijo.exblog.jp
ブログトップ
カテゴリ
:自然感察会( 49 )
#ネイチャー・ジャーナル #Naturejournal 2018.8.23(月)晴気温↑34℃↓22@ベルデ武石
2018年08月07日
ヨツスジハナカミキリ
『生きる命を描く 2016』 上高地ウォークラリー(環境教育) 【生きる命の話】
2016年05月22日
生きる命「ミヤマハコベ」
#ネイチャー・スケッチ #Naturesketch #Naturejournal #イワツバメ『岩燕』
2015年06月28日
イワツバメ 【2003.6.28日(土) 曇↑27℃↓20℃ @群馬...
『 上高地 フィールドワーク 2015 』 イラストマップ
2015年05月17日
ウォークラリー(環境教育)用のマップ 2003年制作
『 新・次郎池 』にて
2014年11月20日
このスケッチは1996.11.20 小金井本町公民館主催の観察会の案内のた...
『葛の蔓でアートしよう』 リースづくり
2014年11月16日
今日は、江戸川区グリーンパレスで身近なみどりに親しむ講座 『天然素材でク...
『葛の蔓でアートしよう』 1年中飾れるリース
2014年11月15日
明日、江戸川区で『リースづくり』の講座を行うので見本を作った。 葛のみで...
『1年中飾れる #リース』
2013年12月02日
二日続けて『自然感察とリースづくり』をやった。 11月30日は水元かわせみ...
『 自然感察会 & リースづくり 』
2013年11月18日
今日は、小春日和の中『自然感察会 & リースづくり』をやってきま...
『 #落ち葉でアート 栞を創る 』
2012年10月23日
『落ち葉アート』 1992...
#落ち葉遊び #ネイチャークラフト 『落ち葉でアート』 #leafart
2012年10月22日
公園を散歩するといろいろな落ち葉が目につく季節になりました。 そういえば、...
『砂防ワークショップ』 キバネツノトンボ Ascalaphus ramburi.
2012年06月28日
左側:アサギマダラ 2003.6.8 明治神宮にて。 右側は国交省・利...
『野豌豆三姉妹』 マメ科ソラマメ属 Vicia
2012年04月15日
・カラスノエンドウ=烏野豌豆<標準和名:ヤハズノエンドウ=矢筈野豌豆 ...
【わたしの七草探し】 『植物感察ツアー』
2011年01月30日
先日(1月22日)の鳥類園でのワークショップ『わたしの七草探し』は2班に...
ルリボシカミキリ 『日本特産種』
2010年08月08日
初めて行った場所で、10数年ぶりにルリボシカミキリに出会いました。 実は...
『 親子自然教室 』 ヤマノイモ
2010年06月11日
先日の竹町幼稚園「親子自然教室」は、 駅の改札口まで迎えに来てくださった...
『幼稚園児と感察会』 『親子感察会』
2010年06月04日
今日は、急遽頼まれて竹町幼稚園の『親子自然教室』の講師を務めてきました。 ...
自然の恵みで『リースづくり』
2009年11月29日
今日は『秋の自然感察とリースづくり』の講座のため水元カワセミの里水辺のふれ...
『 葉を訪ねて三百歩』
2009年09月27日
昨日(9月26日)は鳥類園の1日スタッフを勤めました。 8月も1日スタッ...
#ネイチャー・スケッチ #Naturejournal 『ヤマトアオダモ』 Fraxinus longicuspis
2009年05月31日
この日は朝から小雨が降っていました。 しかし、雨天決行だったので感察会の...
1
2
3
次へ >
>>
野鳥 自然画家・山本正臣の自然画・流木アート作品と身近な自然の生きものたちのスケッチ。感察会の事などいろいろ
by hitakijo
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
June 2023
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
『自然感察』
は
1985年11月11日に私が創作したオリジナルの造語です。
思いついた経緯はブログ開設の記事(2006.7.6)に書いてあります。
☆もう一つのブログ☆
自然感察*Nature*feei.
*リンクフリーです。
当ブログの画像・文章等の著作権はすべて山本正臣に帰属します。
許可なく無断転載・複製、配布することはできません
カテゴリ
全体
自然画(絵画)
自然画(イラスト)
絵はがき(販売)
スケッチ教室
木の葉絵
エッセイ
流木アート
スミレ図鑑
スズメのスケッチ
60年代のスケッチ
70年代のスケッチ
野鳥スケッチ
野草・植物スケッチ
動物スケッチ
昆虫スケッチ
キノコのスケッチ
ベランダにて
近所・隅田川・路傍
荒川下流河川敷にて
上平井葦原にて
柳原千草園にて
汐入公園にて
葛西臨海公園・鳥類園
水元公園にて
明治神宮にて
23区内にて
東京(23区以遠)にて
高尾山にて
房総にて
軽井沢にて
上高地にて
巣栗渓谷にて
千畳敷にて
日光にて
尾瀬にて
草津にて
霧ヶ峰にて
東北にて
☆☆感察☆☆
自然感察会
展覧会
検索
タグ
スケッチ
(4216)
鳥
(3981)
植物・樹木
(1211)
イラスト
(919)
植物・野草
(893)
ペン画
(697)
アート
(405)
昆虫 スケッチ
(260)
自然
(208)
絵画
(173)
感察
(150)
キノコ
(53)
動物スケッチ
(47)
感察会
(37)
流木アート
(30)
木の葉絵
(22)
エッセイ
(20)
旅の画像
(15)
雑記
(14)
野草 花 きのこ
(10)
野鳥
(6)
展覧会
(6)
写真(植物)
(2)
環境教育
(2)
スミレ
(2)
お知らせ
(2)
個展
(2)
子供の作品
(2)
動物
(2)
テントウムシ
(1)
タペストリー
(1)
カタツムリ
(1)
写真(昆虫)
(1)
写真(植物
(1)
植物
(1)
植物・樹
(1)
絵手紙
(1)
絵はがき
(1)
地衣類
(1)
トカゲ
(1)
最新の記事
#ネイチャー・スケッチ #N..
at 2023-06-09 10:28
#ネイチャー・スケッチ #N..
at 2023-06-08 17:38
#自然画 『ペン画集』 41..
at 2023-06-07 10:15
#ネイチャー・スケッチ #N..
at 2023-06-06 13:34
#ネイチャー・スケッチ #N..
at 2023-06-05 15:03
画像一覧
もっと見る
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
more...
@hitakijo
最新のコメント
ご返信いただきありがとう..
by たると at 13:01
ブログを紹介してくださり..
by hitakijo at 06:55
いつも素敵なスケッチと写..
by たると at 20:48
ありがとうございます。こ..
by hitakijo at 08:22
とても優しい絵で、素敵で..
by anima12321 at 08:56
ファン
最新のトラックバック
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください